ご無沙汰しました。新政権への批判、注文も書いていきたいと思います。
このブログは、政権交代前に、自民党が本質的に持つ、その悪逆な反国民性を知らせるために開設した物です。
読者数はわずかでしたが、自民党新憲法素案第2案(舛添要一が中心になってまとめられたもの)が、基本的人権の制限、私的財産権の制限、徴兵制導入を可能にする文言、を含んでいることをやり玉に挙げ、批判を展開したのは、無駄ではなかったと思っています。
さて、8月末の選挙の結果、民主党の圧倒的勝利のもと、政権交代が実現しました。
まず、戦後長らく続いた自民党政治が、そのあまりの独裁と腐敗のために行き詰っていたことを感じた国民が、その存続に断罪をくだしたことは、おおいに評価されるべきだと思います。
しかし、今回の選挙の結果は、「自民党よりはまし」、「もう自民党には任せられない」という国民が、他に大きな選択肢が無かったために、民主党を支持した面があり、必ずしも、民主党の政策、性格、マニフェストの100%を支持しての政権交代では無かったと思う次第であります。
民主党の中には、歴史改竄主義者を含め、自民党の腐敗議員と体質の変わらない政治家、良からぬ志を持って政治家になったものも、まだ多いことは周知のとおりです。
私は、野党になった自民党と、民主党内の「自民党的」な体質、そして個別の政策論で、新政権への批判的スタンスから、今後もこのブログを継続することを決めました。
当面は不定期更新になると思いますが、引き続きよろしくお願いします。
読者数はわずかでしたが、自民党新憲法素案第2案(舛添要一が中心になってまとめられたもの)が、基本的人権の制限、私的財産権の制限、徴兵制導入を可能にする文言、を含んでいることをやり玉に挙げ、批判を展開したのは、無駄ではなかったと思っています。
さて、8月末の選挙の結果、民主党の圧倒的勝利のもと、政権交代が実現しました。
まず、戦後長らく続いた自民党政治が、そのあまりの独裁と腐敗のために行き詰っていたことを感じた国民が、その存続に断罪をくだしたことは、おおいに評価されるべきだと思います。
しかし、今回の選挙の結果は、「自民党よりはまし」、「もう自民党には任せられない」という国民が、他に大きな選択肢が無かったために、民主党を支持した面があり、必ずしも、民主党の政策、性格、マニフェストの100%を支持しての政権交代では無かったと思う次第であります。
民主党の中には、歴史改竄主義者を含め、自民党の腐敗議員と体質の変わらない政治家、良からぬ志を持って政治家になったものも、まだ多いことは周知のとおりです。
私は、野党になった自民党と、民主党内の「自民党的」な体質、そして個別の政策論で、新政権への批判的スタンスから、今後もこのブログを継続することを決めました。
当面は不定期更新になると思いますが、引き続きよろしくお願いします。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿